インフルエンザの子供は元気になれば登園や登校はOK?解熱後の外出

毎年真冬になるとインフルエンザが流行しますね。特に子供は抵抗力や免疫力が弱いですから、保育園や幼稚園などでインフルエンザに感染してしまうことも多いですね。

タミフルやリレンザなど病院で処方された薬を飲めば2~3日で解熱し、比較的早く元気を取り戻すこともありますが、解熱後は子供が元気であればすぐに登校・登園してもいいのでしょうか。

今回は解熱後に登園や登校してもよいタイミングと外出に際しての注意点などをご紹介いたします。

スポンサーリンク

インフルエンザの子供は元気になれば登園や登校はOK?

インフルエンザに罹った子供は病院で処方された薬を飲めば、概ね2日~3日で解熱することが多いです。中には、たった一日で熱が下がり元気を取り戻す子も稀にいます。インフルエンザを発症してから解熱するまでの日数が短いほど、元気を取り戻す時間も早い傾向にありますが、解熱後に子供が元気そうな様子であれば、解熱した翌日から登校や登園をしても大丈夫なのでしょうか。

実は、インフルエンザのウイルスは発熱が始まる1日前から排出をはじめ、解熱後も数日間はウイルスを排出し続けています。そのため、学校や幼稚園・保育園・保育所に通う子供には登校や登園に関して以下のような規則とガイドラインが設けられています。

学校に通う児童及び生徒に関しては「学校保健安全法施行規則」により「発症した後五日を経過し、かつ、解熱した後二日を経過するまで」を出席停止期間と定めています。
保育園や保育所に通う幼児に関しては「保育所における感染症対策ガイドライン」により「発症した後五日を経過し、かつ、解熱した後三日を経過するまで」を登園停止期間と定めています。

インフルエンザはたとえ熱が一日で下がり子供が元気だったとしても、ウイルス排出期間中に登校・登園してしまうと、多くの人にインフルエンザが移ることになり感染を拡大させてしまいます。また、元気そうに見えても体内にはまだインフルエンザウイルスがとどまっていますので、その期間に外出をするとせっかく治ったのに他のウイルスに感染してしまう危険性が高くなりますので、熱がないからきっと大丈夫!と油断せずに上記の期間はかならず登校・登園を控え安静に過ごすようにましょう。

子供のインフルエンザ解熱後の登園登校禁止期間 早見表

インフルエンザの登園停止期間
インフルエンザによる出席停止期間早見表(幼児)

インフルエンザの出席停止期間
インフルエンザによる出席停止期間早見表(小学生)

※「使えるねドットコム~インフルエンザの出席停止期間早見表|学校と職場の日数は?~」より抜粋

スポンサーリンク

たとえば「解熱した後2日を経過するまで」というのは具体的には以下のとおりとなります。

月曜日に解熱→火曜日(解熱後1日目・出席不可)→水曜日(解熱後2日目・出席不可)→この間に発熱がない場合木曜日(出席可能)

基本的には上記早見表にある出席・登園停止期間を守って登校・登園するかぎりは、医師による登校・登園許可証は必要ありませんし、治癒証明書診断書の提出も不要です。しかし通っている教育機関によってはこの限りではない可能性がありますので、インフルエンザで休む旨を連絡したときに登園・登校する際は治癒証明書などが必要か確認しておくとよいでしょう。

また、熱が下がったものの咳・鼻水・頭痛が引き続き残る場合があります。これはまだ体内に少量のインフルエンザウイルスが残っており、体内の免疫機能が体の外にウイルスを排出しようとしているために見られる症状ですので、熱が下がり出席停止期間や登園停止期間が明けたとしても、咳・鼻水・頭痛などの諸症状が残っている場合は無理をせず、出席・登園を控え自宅で安静にさせましょう。

▼働いているお母さまはコチラもどうぞ▼
インフルエンザの子供がいても仕事が休めない時はどうする?

▼看病の際も注意が必要ですよ▼
子供のインフルエンザは親にうつる 看病での感染を予防する対処法

子供のインフルエンザの解熱後の外出時の注意点

インフルエンザは、熱が下がり発症から5日間を経過するとウイルスの排出量が減少していきますが、ウイルス排出量が0%でない以上は他の人にインフルエンザをうつしてしまう可能性は否定できません。またインフルエンザによる咳や鼻水は解熱後であっても、長い人では2週間以上続く場合がありますから、解熱後に外出する際はしばらくマスクの着用を心がけてください。

マスク着用のメリット
■ マスクを着けることでインフルエンザの飛沫感染を防ぎ、他の人にインフルエンザをうつしてしまう感染拡大のリスクを低減できます。

■ マスクを着けることで自身の二次感染のリスクを抑えられます。インフルエンザが快方に向かっていたとしても体力は感染する以前のレベルには戻っていません。その状態でマスクを着けずに外出して別のウイルスを取り込んでしまったら、インフルエンザが治ってもその直後に別の病気を発症する可能性もあります。インフルエンザが治ったばかりの体力が落ち込んでいるときに別の感染症を発症した場合、重症化する危険がありますので、必ずマスクをしましょう。

まとめ

最近の抗インフルエンザウイルス薬は効能が優れていますので、中には1日で熱が下がってしまう子どももいるかもしれません。ですがインフルエンザウイルス自体はまだ体内に残り保菌している状態です。同時にウイルスの排出もしていますので解熱後も決して油断してはいけません。

他の人への感染拡大と自身の二次感染を防止するためにも、たとえ元気なように見えてもガイドライン等で定められた出席・登園停止期間を遵守してゆっくりと静養させるようにしましょう。

インフルエンザの潜伏期間と家族間の感染予防対策と対処法も併せてご参考下さい。

スポンサーリンク
ブログランキング・にほんブログ村へ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ