バーベキューを楽しんだ後は、炭の後始末が待っています。
そこでちょっと困るのが、「まだ熱い炭をどうやって処分するのか」ということ。
中にはおそろしく危険な方法で炭を処理している人もいますので、今回はバーベキュー後の最も大事な後片付けである炭の消し方と捨て方、再利用についてご紹介します。
バーベキューの炭の処理方法 消し方は?
炭は「火の塊」です。安易に扱えば火傷や火災の危険があります。
バーベキューの後の高温になった炭を始末する際には充分に気を配り、念入り且つ確実に消火を行う必要があります。
くれぐれもやってはいけないのは、炭に直接水をかけて消火することです。熱が残っている炭に直接水を掛けると、大量の灰が舞い上がるだけでなく、高温の水蒸気と沸騰した水しぶきが飛び散りとても危険です。絶対にやめましょう。
バーべキューで使用した炭を安全に消す方法は以下の4つです。
消火方法 | や り か た | 炭の再利用 |
水を入れたバケツにつける | 水をたっぷり張ったバケツ(金属製)を用意し、その中にトングを使って炭を一個づつ入れていきます。炭から気泡が上がらなくなるのを待ち、さらにしばらくそのままにしておけば消火完了です。 | 不可 |
火消しつぼに入れる | 炭を「火消しツボ」に入れて蓋をすると、中が酸欠状態になり自然と火が消えます。但し完全に消火するまでには少々時間がかかります。底面が非常に熱くなりますのでやけどに注意してください。 | 可 |
蓋つきの缶に入れる | 火消しツボと同じ原理を利用した消火方法です。酸欠状態にできるよう、しっかりと蓋ができる缶(万能缶など)を使用してください。おせんべいの空缶でもOK。底面が非常に熱くなりますのでやけどに注意してください。 |
可
|
完全に火が消えるまで待つ
|
自然と火が消えるまでバーベキューグリル に放置します。完全に消火するまで時間がかかりますので、その間に他の用具の片付けをすると効率的です。 | 不可(燃え尽きると思うので) |
おすすめの炭の消し方は、やはり「水を入れたバケツにつける」やり方ですね。再利用が出来ないという難点がありますが、簡単に、そして短時間で炭を消すことができます。
炭を再利用したい場合は、火消しツボがおすすめです。
バーベキューの炭の処分と捨て方
バーベキュー後の炭を海に捨てたり川に流したり、また、砂浜に埋めたりして始末することは絶対にNGです。
「炭=炭素」です。
炭素は元素なので、それ以上変化しません。つまり放置した炭は自然界で分解されることはありませんので、いつまでもそこに残ります(何万年も何億年もずっと…)。
また、熱い炭を砂浜に埋めていくと、砂浜に遊びに来た人が大やけどをする恐れがあります。(今これが問題になっていて、どんどんBBQ禁止の海が増えています。)
消火した炭や、炭の燃えカスはちゃんと自宅に持ち帰り、「燃えるゴミ」として処分してください。
バーベキューの炭の再利用
使用後に持ち帰った炭は再利用することができます。
一度使用した炭のことを「消し炭」と言いますが、「消し炭」は新品の炭よりも火が付きやすいという特性があります。
晴れた日に屋外に並べて乾燥させれば、次回のバーベキューの際に「炭起こし」の際の着火材として利用できますよ。
なお水で消火した炭は内部まで水分が浸透していますので、バーベキューでの再利用は基本的には不可能とお考え下さい。庭の畑やプランターの土壌改良材としてご利用ください。
バーベキューの炭の置き方で火力調整!継ぎ足し方と温度調節のコツ!
も併せてどうぞ。