注目の投資手法「ロボアドバイザー」。中でも「ウェルスナビ」はその好調な運用実績を背景に申込件数70000口座を達成し、預かり資産も600億円を突破しました。
ウェルスナビでロボアド参入する方、ガンガン増えてます!
私も2017年8月に「ウェルスナビ」に虎の子の30万円を投下し、人柱となってその実力を検証しておりましたが、2017年11月17日付で30万円、2018年1月25日付で40万円の追加投資をいたしました。
これでウェルスナビへの投資合計額は100万円です。(改めて書くとちょっとビビりますね~。)
8月14日の運用開始から24週間(約4ヶ月)、さて100万円の運用成績や如何に・・・。
過去の運用成績はこちら▼をどうぞ。
スポンサーリンク
ウェルスナビをやってみた成績は・・・2018年2月9日
2018年1月25日に40万円の追加投資をしましたところ、
1月25日の夜中(正確には1月26日の未明)にはETFが購入されていました。
下記は2月9日付のポートフォリオです。
■ 円建ポートフォリオ
■ ドル建ポートフォリオ
スポンサーリンク
どど~ん、残念ッ!30125円(3.01%)のマイナス!ドル建でも214.77ドル(2.36%)のマイナスです!
しかし2月8日付で米国債券(AGG)に対して分配金がありました。¥475円と、まだまだスズメの涙には違いないんですが、原資が大きくなるにしたがって貰える分配金の額が少しづつ増えていってるのがせめてもの救いです。
今回のETFは円建では全銘柄が下落していますが、ドル建では金(GLD)が微増でした。世界的に株安局面を迎えていますので致し方ないです。
アメリカ連邦予算の引き上げ合意や国債の入札不調等を背景に、10年国債利回りが一時2.88%まで上昇、この金利上昇を警戒してVIX指数(恐怖指数)がうなぎ上りですので、もしかすると株価はさらに下落していくかもしれません。
また、株安に牽引される形で為替も円高方向に振れています。2月9日午前1時の為替レートは1ドルあたり109.24円と、年末近辺に比べ3円程度円高です。したがって今回のマイナスは世界同時株安と円高による影響を真っ向から受け止めてしまった形です。
個別ETFで見てみると「日欧株(VEA)」「新興国株(VWO)」が軟調でした。それぞれで見てみると、日欧株は4.05%(ドル建では3.31%)の下落、新興国株は4.21%(ドル建では3.56%)の下落でした。
そして今回最も下げ幅が大きかったのが「不動産(IYR)」で、12.26%(ドル建てでは11.45%)の下落でした。他のETFが堅調な時も振るわず、他が軟調になれば輪をかけて価格を落とす問題児です。「コレいらんわあ…」と思ってしまいますが、そこはそれ、分散投資でリスクを減らすのがロボアドバイザー国際分散投資ですから、このIYRもポートフォリオを組む上で必要なんでしょう。まあ、下落幅が大きいとはいえ、投資金額全体に占める割合はわずか5%ですからね。
今回は残念ながらマイナスでしたが、実はあまり悲観していません。むしろ株安&円高局面は最高の買場だと考えているからです。投資は「歓喜で売って悲鳴で買え」です。(長期投資なので基本的には売らないですけどね…)
ウェルスナビがキャンペーン!10万円から開始可能!
「これからウェルスナビでロボアドバイザー投資を始めようかな~」という方に朗報です。ウェルスナビの最低投資金額が30万円から、なんと10万円に引き下げられました!
1/3です!
ライバルのTHEO(テオ)と同じ水準ですので、「ウェルスナビ、一機に攻勢仕掛けてきたな」という感じですね。
ただし、最低投資金額10万円でスタートするには条件があります。実はこのプラン、「WealthNavi(ウェルスナビ)」への直接申込者限定なんです。
例えば、SBI証券が窓口になっている「WealthNavi for SBI証券」、住信SBIが窓口の「WealthNavi for 住信SBIネット銀行」、その他「WealthNavi for ANA」や「WealthNavi for ソニー銀行」からの申し込みは対象外です。(18年2月時点)この点だけ注意してください。
▼10万円スタート「WealthNavi(ウェルスナビ)」への直接申込▼
「ウェルスナビでロボアド始めたいけど、最初に30万円入れなきゃならないから二の足を踏んでた」という方も少なくないと思います。今回大きくハードルが下がりましたので、ロボアドバイザー資産運用に参戦するチャンスです!
(あとは手数料下げてくれないかな~、ウェルスナビCEOの柴山さんオネガイシマス!)
FX自動売買のシストレ24(長期運用は退屈という人向き)や、ウェルスナビ以外のロボアドバイザーによる自動売買投資についてはこちら▼でまとめていますでの、よろしければご覧ください。
スポンサーリンク