九州・佐賀県では、ゴールデンウィーク期間中に日本三大陶器まつりのひとつ「有田陶器市」が開催されます。
有田陶器市は毎年多くの来場者数が見込まれる佐賀県の一大イベント。
県内県外を問わず、多くの人出で盛り上がりを見せます。
今回は、そんな有田陶器市の時間帯や開催期間中の交通規制や駐車場情報の詳細をご紹介いたします。
有田陶器市の時間帯は何時から何時まで?
有田陶器市は毎年4月29日~5月5日の7日間の日程で開催されます。
瀬戸物祭り、土岐美濃焼まつりと並ぶ日本三大陶器まつりのひとつです。
中でも有田陶器市は日本最大級の陶器市で、会場となる約4kmの道路には凡そ500店以上の人気店や窯元が並び、
期間中には掘り出し物やお目当ての作家の作品を求めて、
毎年約120万人もの人が訪れます。
有田陶器市の戦利品は▼でお披露目しています。
〉〉有田陶器市のおすすめ店と戦利品!波佐見陶器市の人気店も攻略!
いつもは静かな「焼物の里」もこの時ばかりは多くの人で賑わいます。
有田陶器市は有田の陶磁器を手頃な価格で購入できるだけでなく、
パレードや佐賀県内各地の美味しいグルメが集結する「ご当地グルメフェア」などのイベントも催されますので、朝から夕方まで一日中楽しめますよ。
■開催場所:佐賀県有田町(町内一円)
■開催日程&期間:4月29日~5月5日の7日間
■開催時間:およそ8:00~17:00くらい
※お店の営業時間はマチマチです。開始時間が7:30のお店もあれば、16:00には閉店してしまう店舗もあります。
■会場までのアクセス
車:西九州自動車道 波佐見・有田ICから約10分
公共交通機関:JR有田駅またはJR上有田駅下車スグ
有田陶器市の渋滞は? 交通規制や通行止めのマップ
九州各地から多くの人が来場しますので、当然ながら車の混雑が予想されます。
とは言え、20kmも30kmも並ぶような厳しい渋滞ではありませんのでご安心を。
また、有田陶器市開催期間中は交通規制により、
上有田泉山ロータリーよりJR有田駅前間は
9:30~16:30まで(初日の4月29日は9:00~16:30まで)が歩行者専用道路となります。
車両通行止めの時間鯛は車での進入が一切禁止となるのはもちろん、
交通規制の時間より前に規制区間に車で進入していた場合、
車両通行止めが解除されるまでは車を移動させることもできなくなりますのでくれぐれも注意してください。
【交通規制は下記の地図のピンク色の箇所】
有田陶器市の駐車場マップ
有田陶器市開催期間中に利用できる駐車場は17か所です。
有田焼卸団地駐車場と中樽団地駐車場の2か所は駐車無料ですが、
その他の駐車場は駐車一回あたり¥500となっています。
17ヶ所の駐車場の中には
陶器市会場まで多少距離がある駐車場もありますが、
陶器市会場近辺までの無料シャトルバスが頻繁に運行していますので不便さは皆無です。
むしろ、会場付近の混雑しがちな駐車場で空くのを待っている方がストレスですし、せっかくの時間がもったいないので、少し離れた駐車場に止めて無料シャトルバスを利用するのがおすすめですよ。
以下、エリアごとの駐車場と無料シャトルバスや無料シャトルタクシーの情報をご案内します。
■東エリア
①運動場駐車場(500台収容)
②白磁ケ丘公園(200台収容)
③磁石場駐車場(100台収容)
④泉山駐車場(200台収容)
⑯中樽団地駐車場(100台収容・駐車場無料)
⑰上有田駅通り(100台収容)
■北エリア
⑤有田小学校駐車場(300台収容)
※⑤有田小学校駐車場と⑮有田焼卸団地駐車場を結ぶ無料シャトルタクシー有り。
■南エリア
⑥有田中学校駐車場(650台収容)
⑦ひらき駐車場(300台収容)
⑧桑古場駐車場(100台収容)
⑨窯業大学駐車場(50台収容)
■西エリア
⑩本町バイパス駐車場(100台収容)
⑪本町駐車場(80台収容)
⑫有田中部小駐車場(300台収容)
⑬昭和公園駐車場(50台収容)
⑭外尾山駐車場(200台収容)
⑮有田焼卸団地駐車場(800台収容・駐車場無料)
※⑮有田焼卸団地駐車場と⑤有田小学校駐車場を結ぶ無料シャトルタクシー有り。
無料送迎バスの時刻表は以下のとおりです。
ゴールデンウィークの有田はかなり紫外線が強いです。しっかりと日焼け対策をしていきましょう。
しっかりUVカットしてくれるおすすめの日焼け止めは▼でご紹介しています。
日焼け止めは高級なコレ!敏感肌に優しい乾燥しらずの最強4選!