娘が結婚をすると娘の嫁ぎ先とのお付き合いでいろいろと考える場面が出てきますね。
そんな中でも、まず気になるのは娘の嫁ぎ先にお中元やお歳暮を贈るべきかですね。
娘の幸せを願って、失礼のないようにしたいと思うのが親心ではないでしょうか。
今回は、お中元やお歳暮を娘の嫁ぎ先に送るべきなのか、送る場合の予算やマナーで気をつけることは何かをご紹介します!
お中元やお歳暮は娘の嫁ぎ先に送るべき?
まず結論から先にお伝えすると、娘の嫁ぎ先にお中元やお歳暮は送ったほうがよいです。
価値観の多様化に伴い、お中元やお歳暮を贈る習慣がない人も増えてきています。
しかし、娘の嫁ぎ先がどのように考えているかなんて、まだわかりませんよね。
その場合、送っておけば悪い印象を与えることはないですし、送られた側は「うちの息子は、しっかりした親御さんに育てられたお嬢さんと結婚できて幸せだな」と思うかもしれません。
そもそも、お中元やお歳暮を送る意味って何でしょうか。
日頃からお世話になっている人への感謝、ご無沙汰していますという挨拶の気持ちを伝えるためです。
大切な娘がお世話になっていることへの感謝と、これから末永くよろしくお願いしますという挨拶の意味を込めて、送ってみてくださいね。
お中元やお歳暮を娘の嫁ぎ先に送る際の予算やマナーは?
お中元やお歳暮の予算
お中元・お歳暮の相場は3000~5000円くらいです。
基本的には、相場に合わせて送れば問題ありません。
今回の送り先は娘の嫁ぎ先ですから、少し奮発して5000円くらいで用意するのがおすすめです。
5000円なら、送られた相手が安すぎると感じたり、逆に高すぎて負担に思うこともないでしょう。
もし娘の嫁ぎ先からもお中元やお歳暮を頂いたら、次回からは頂いた品物の金額と同じくらいの品を送るようにしましょう。
お中元やお歳暮はどんな物を送ればいいの?
相手の生活様式や好みを考えて送るのが1番ですが、迷ったときにおすすめの物をご紹介します!
■ 食料品:お菓子やジュースなど日持ちのするものだと、他の人と重なっても安心です。
おしゃれな洋菓子で人気の「アンリ・シャルパンティエ」や、フランス産高級ぶどうジュース「アランミリア」などがおすすめです。
■ タオルや洗剤:消耗品ですから、いくつあっても困りません。
高級「今治タオル」や、安心と安全の日本製洗剤「ジェームズマーティン」などは気が利いていてよいかもしれません。
■ 地域の名産品:娘の嫁ぎ先が遠方のときにおすすめです。
相手に気に入ってもらえたら、毎年同じ物を送っても喜ばれます。
■ カタログギフト:相手の好みが全くわからない…というときは、頼りになります。
カタログギフトも種類が沢山ありますが、嗜好を凝らした商品が載っている「EXETIME-エグゼタイム-」や「リンべル」などがオススメです。
この他、もう少し高級なお中元のおすすめは、下記でご紹介しています。
‣お中元の高級ギフト人気ランキング!1万円以上のおすすめ6選!
お中元やお歳暮を送る時期
お歳暮はいずれの地域も送る時期が同じなので大丈夫ですが、お中元は地域によって送る時期が異なります。
娘の嫁ぎ先の慣習に合わせて送りましょう。
●(首都圏)6月下旬~7月15日頃まで
●(その他の地域)7月上旬~8月15日頃まで
お歳暮
●12月初旬~12月25日頃まで
お中元を娘の嫁ぎ先に送る際の手紙や挨拶状の文例
品物を送るだけでも十分ですが、余裕があれば挨拶状を添えてみてください。
挨拶状をつけると、より一層丁寧で心のこもった印象になります。
品物と一緒に送っても、挨拶状だけ別に郵送しても大丈夫です。
私どもはおかげさまで変わりなく暮らしております。
○○(娘の名前)は時折電話をくれまして、そちら様のお陰で安心して過ごせていること、またずいぶんと良くしていただいていることなど聞いております。
まだまだ未熟な面も多いことと思いますが、今後ともご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
さて本日は、日ごろの感謝の気持ちをお伝えしたく、心ばかりの品をお送りさせていただきました。 (食べ物なら)お口に召すかどうか分かりませんが、どうぞご笑納ください。(食べ物以外なら)お中元/お歳暮のしるしまでにお受け取り下さいますよう。“
もし娘の嫁ぎ先からもお中元やお歳暮が届いたら、ぜひお礼の電話をしましょう。
直接お礼の言葉を聞けると、誰でも嬉しいものです。
娘の嫁ぎ先とコミュニケーションを取るきっかけにもなります。
お中元とお歳暮は相手へ感謝の気持ちを伝える機会です。
両家が末永く良好な関係を築いていけるよう、ぜひ今回ご紹介した内容を参考にお中元やお歳暮を送ってみてくださいね。
センスが光るお中元やお歳暮は▼でご紹介しています。
▶お中元はセンスが光るおしゃれな変わり種!おすすめは何がいい?